福岡情報
- 福岡情報
明日、8月5日(火)は「筑後川花火大会2025」が開催されます。

「筑後川花火大会」は8月5日の開催予定ですが今年で第366回目になります。いったい、いつ頃から始まっていたのでしょうか。調べてみると、初めて開催されたのはなんと1650年(慶安3年)とありました。その起源は当時久留米藩主であった有馬氏が、水天宮例大祭(有馬記念祭)に際して、疫病退散や水難事故防止を祈願する意味を込めて始めたとされています。
「筑後川花火大会」は歴史と伝統ある九州最大級の花火大会であり、全国的に見ても非常に古い部類に入ります。東京の「隅田川花火大会」でも1733年からだそうですからね‼
では、当日は交通規制に従って、安全とマナーを守りながら、皆さんで楽しんでください。
you tubeでも19時30分からライブ配信がある予定ですよ♬
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9119kanko/3010oshirase/2024-0603-1446-289.html